BLOG
PR

GRCレビュー:ブログ向け検索順位チェックツールの全貌

KINPATSU
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩んでいる人
悩んでいる人

ブログ運営で、何か有料のツールって使っていますか?

このような疑問にお答えします。

結論

ブログ運営において、SEOは避けて通れない重要な要素です。そして、その成功の鍵を握るのが「検索順位チェックツール」です。今日は、僕が愛用している、ブログ運営に不可欠なツール「GRC」について紹介します。

GRCとは?

GRCは、ブログやウェブサイトのSEO対策に役立つ検索順位チェックツールです。主要な検索エンジンのキーワード順位を簡単にチェックでき、競合サイトの追跡も可能。特にブログ運営者にとって、日々の順位変動を把握し、適切なSEO対策を行うためには不可欠です。使いやすさとコストパフォーマンスの高さが魅力で、初心者から上級者まで幅広く推奨されています。ただし、Macユーザーや頻繁にプラン変更を考えるユーザーには不向きな面もあります。ブログ運営におけるSEOの重要性を考えると、GRCのようなツールの活用は非常に効果的です。

こちらは基本Windowsでの動作のため、Macでブログを書いている方はXserver VPS for Windows Serverなどのサービスを使うことでサーバー上で使うことができます。それでも有料版Ranktrackerよりは安いと思います。稼ぐために何をするべきか見えてきますよ!

主な機能

  • 検索順位チェック:Google、Yahoo!、Bingなどの主要検索エンジンでのキーワード順位を簡単にチェック。
  • 競合サイト追跡:市場の動向を把握するための競合サイトの順位追跡機能。
  • 使いやすさ:初心者でも簡単に操作可能。
  • コストパフォーマンス:低価格で利用できるため、初心者から上級者まで幅広いユーザーに適している。
  • 順位変動のグラフ表示:キーワードごとの順位変動をグラフで確認でき、SEO対策の効果測定に役立つ。

GRCを入れる意味

検索順位を追跡することのメリットがあるのか、それにお金を払う価値が本当にあるのか疑問に思う方も多いかもしれません。

しかし、実はこのサービスには非常に大きな価値があります。

その理由を事細かに説明していこうと思います

毎日検索順位をチェックできるため、変動があった際には迅速に対応することが可能

GRCを利用すると、基本的に毎日検索順位をチェックすることになります。これは、指定した時間に自動的にチェックが行われる仕組みです。

このシステムのおかげで、

「あれ、この記事が1位から2位に下がっている!」

「1ページ目にいたのに、かなり順位が下がっている!」

といった変動にすぐ気づくことができます。

僕自身も、主要なキーワードの順位が変動した際は、すぐに検索して順位を下げたページを確認し、直ちにリライト作業に取り掛かります。

大幅な順位の低下があった場合、ペナルティの可能性も疑います(それほど頻繁ではありませんが)。

また、新しい記事を公開した際には、狙ったキーワードをすべてGRCに入力し、予定通りに順位が上昇するかどうかをチェックします。

僕の場合、GRCで順位が上昇し、安定したらリライトを開始する、という基準を設けています。

検索順位を自動でチェックしてくれる機能は、単純に便利で楽

以前は、わざわざ順位チェックサイトを訪れて一つずつチェックしていましたが、今思うとそれは完全に時間の無駄でした!

GRCを使えば、一度登録してしまえば、その後はすべて自動で処理されます。

最も安いプランでも「500個」のキーワードを設定できるので、複数のサイトを運営するアフィリエイターには少し足りないかもしれませんが、一般的なブロガーには十分です。

僕自身、3つのサイトを運営しているのですが、約400個のキーワードを登録しています。

ただし、注意点としては、「漫画 おすすめ」「おすすめ漫画」のような似たキーワードも含めてチェックしているので、400個が400記事分を意味するわけではありません。

手動で400個のキーワードをチェックするのは非常に手間がかかります。GRCを使うことで、シンプルに時間を節約できます。

データが残るので過去の動きも見れる

GRCは手動でのチェックやインターネット上での確認と異なり、全ての記録が残るため、過去の動きも確認できます。

例えば、季節的な要因や、バズった記事があった翌日、Googleのアルゴリズム変動があった日など、過去のデータを振り返ることで、様々な傾向が見えてきます。

また、検索を狙って書いた記事が実際に順位を上げていく様子をグラフで見るのは、単純に快感です。

ライバルサイトの動きが見れる

GRCでは、「URL」と「キーワード」を入力するだけで、任意の順位を追跡できます。これにより、ライバルサイトのキーワードの追跡も可能になります。

多くの方が、自分がライバル視しているサイトの順位を追っています。確かに、ライバルの動向は気になりますが、手動で一つひとつチェックするのは非常に手間がかかります。

しかし、GRCを使えば、一度設定してしまえば、その後は自動で記録してくれます。

もし自分のサイトが特定のキーワードで上位に表示されている場合、他のアフィリエイターによってGRCで追跡されている可能性は高いです。

操作がとても簡単

このようなツールは難しそうなイメージがあるかもしれませんが、GRCは非常に簡単で、初心者でも全く問題ありません。全てが日本語で表示されるのも大きな利点です。

基本的な使い方は以下の通りです。

  1. 上部のバーから「編集」を選択し、「項目追加」をクリック。
  2. サイトのURLとチェックしたいキーワードを入力。
  3. 「分析開始」をクリック。

これだけで設定完了です!

後日、キーワードを追加したい場合も、同じ手順で簡単に追加できます。

もちろん、より複雑な分析も可能ですが、この基本的な手順だけでGRCを問題なく使うことができます。

無料で試せます

GRCは有料ツールですが、実は無料でお試し利用することも可能です。

無料版ではキーワードを10個まで設定できます。この範囲内でツールの機能を試し、その後で購入を検討するのも良いでしょう。

ただ、個人的には、将来的に有料版の購入を考えているなら、データ収集を早めに始める方が絶対に良いと思います。そのため、初めから有料ライセンスを購入しても問題ないと考えます。

エラーが少ない

実際、検索順位をチェックするツールには無料のものも存在します。

しかし、無料ツールを使用したことがある方ならご存知かもしれませんが、順位チェック時にエラーが発生することがしばしばあります。

それに対して、GRCを使用していてエラーが発生したことは、今のところ一度もありません。

このような信頼性と正確性を考慮すると、GRCは検索順位チェックのための安全でおすすめのツールです。

参考

検索順位をチェックするツールには無料のものもありますが(例えばSerposcopeなど)、これらにはいくつかの問題点があります。

  • 基本的に英語での表示
  • 初期設定が面倒
  • エラーが頻発する
  • 動作が重い

これらは、無料ツール特有の制約と言えるでしょう。

一方で、GRCは以下のような特徴を持っています。

  • 全部日本語での表示
  • 初期設定が特に不要
  • エラーがほとんどない
  • 動作が軽い

これらを考慮すると、GRCは有料であってもその価値があると僕は考えます

GRCの料金について

GRCは、その機能性に対して手頃な価格設定です。特に初心者ブロガーにとって、高額な投資をせずに利用できる点は大きな利点です。

料金も年間で5000円以下、月々およそ400円程度、1日で換算したら13円です。

まとめ

以上が、検索順位ツール「GRC」の紹介でした。

ブログ運営には様々なツールがあり、多くの良いものが存在します。しかし、私自身はAhrefs、ミエルカ、ヒートマップ、関連ワードツールなど、ほとんどのツールを1、2ヶ月使った後に使用をやめてしまいました。

それに対して、GRCは3年以上にわたり継続して使用している、私の唯一の有料ツールです。

ブログを始めたばかりの初心者には必要ないかもしれませんが、既に収益を上げている、または上位表示できる記事を持つブロガーにとっては、非常に価値のある投資です。

今回はGRCの基本的な機能について紹介しましたが、他にも多くの活用法があり、簡単ながらも深いツールです。

無料で試すこともできるので、ぜひ有効活用して、ブログ運営に役立ててください。

ABOUT ME
KINPATSU
KINPATSU
ブロガー
>GAFA10年勤務テック愛好家 >副業でブログを執筆 >月収5桁継続中 >千葉で家族3人+うさぎと輸入住宅で暮らしてます >北海道南部出身の39歳
記事URLをコピーしました